フェスに行きたいけど一緒に行く友達がいない…。
こんな悩みを抱えている方も少なくないかと思います。
1人でフェスやライブに行ったことがある方は分かると思いますが、なかなかつらいですよね。
なので、今回は、一緒にフェスに行けるフェス仲間を作る方法を紹介します。
▽今記事は下記の方におすすめ▽
・ライブ仲間が欲しい
・ライブ後に感想を言い合いたい
・みんなでワイワイしたい
・音楽好きの友達が欲しい
1.リア友を誘う
一番手軽な方法ですが、リア友を誘いましょう。
音楽に興味がなくても、フェスに一回行けばやみ付きになること間違いなしですので、一回誘ってみましょう。
また、ライブで知らない曲よりも知っている曲を聴いた方が楽しいので、友達を誘ったあとはおすすめの曲を教えて上げるとよいかと思います。
リア友からフェス友にして、楽しいフェスライフを送ってください。
2.ツイッターで探す
今の時代便利なもので、ツイッターでフェス友達を探している方も多いです。
検索から調べたらわりと出てくるので、リプライを送ってみましょう。
「#邦ロック好きと繋がりたい」や「#同伴者募集」というタグで検索をかけると、すぐに音楽好きと出会うことが出来ます。
がっつくのは引かれるので、以下のやり方がお勧めです(あくまで僕の方法ですが…)
2.フォローする
3.たまにリプをして仲良くなる
4.フェスやライブに誘う
実際にこれでフェス友達を何人か作りました。
ぜひ、ツイッターを利用してみてください。
3.フェスで探す
フェス友は現地で調達しましょう笑
フェスに1人で来ている方もよく見かけるので、声をかけてみたら、1人同士意気投合するなんてことも珍しくありません。
少しナンパっぽいですが、音楽好きに悪い人もいないので(持論)、ナンパよりは敷居が低いです。
僕の経験上、フェスやライブで話しかけられたら嬉しいです。
また、音楽という共通の趣味があるので、盛り上がらないことはありません。
とりあえず話に詰まったら「好きなアーティスト」「次のライブ予定」あたりを聞いとけば問題ないです笑
仲良くなったらツイッターやインスタのアカを聞いて、今後とも仲良くできるフェス友を作りましょう。
4.マッチングアプリを使用してみる
フェス好きの友達を作るに一番おすすめなのがマッチングアプリです。
最近は「友達作り」のためにマッチングアプリを利用する人もいるぐらい身近になっています。
で、マッチングアプリは種類がいくつかありますが「ペアーズ」というサービスをおすすめします。
ペアーズは真剣な交際から友達作りまで幅広く活用できるマッチングアプリで、昨今の「マッチングアプリ」という言葉を広めたアプリでもあります。
趣味友にも特化したコミュニティもあるので、共通の友人を作りたい方にもおすすめです。
今調べてみたらフェスのコミュニティもたくさんありました。
更にアーティストごとのコミュニティもあるので、好きなアーティストでも検索出来ます。
実際に僕もペアーズでフェスや音楽好きの方と出会ったことがあります。
彼女とは今でもライブやフェスに行く仲で、ライジングやベイキャンも一緒に行きました。
ペアーズの口コミ
ペアーズの口コミをまとめてみました。
真面目な出会い系アプリでオススメはOmiaiだけど趣味友は圧倒的にpairsだなあ。というかもう後1週間で辞めるけど沢山の方とやり取りしていて完全に出会い厨ンゴ/(^o^)\
でも街コン行くよりはコスパが遥かに良い。— つーくん (@IYum91) October 6, 2016
いいね頂いた人の中に「写真の被写体さんを探してます」って人が二人いた。写真のモデルさん探す為にお金払ってアプリ登録してるみたい。他にも飲み友趣味友探してますとかいたな。ペアーズって恋活婚活アプリだと思ってたけどもう古いのかな
— きぬごし豆腐 (@kinugoshi_df) October 20, 2019
趣味友用に利用している方も何人かいました。
ペアーズは登録者数も多くて若い人が多い印象。20代にはオススメのアプリ。ただ、チャラい人も多いので、見極めが重要。
— ももか 婚活中 (@momoca117) July 19, 2018
こんな意見もありました。
登録者数が多いので、良い人もいる反面、中には変な人も混じっているのが実態です。
なので、ちゃんと見極めて利用しましょう。
ペアーズの詳細
ペアーズの詳細
会社名:株式会社エウレカ
設立:2008年11月20日
利用者数:1,000万人突破(2019.12)
利用料金:女性無料・男性2,980円~
女性は登録/利用無料で、男性の場合は、登録してどんな方がいるか見てみるまでは無料です。
Facebookでも簡単に登録することができるので一度試してみてください(もちろんFacebookに投稿されない&友達にも決してバレることはないので安心してください)
関連記事:趣味友を作るならペアーズが最適な理由!